ブログ

ブログ

🌸学生様お得プラン追加🌸2019.2.17

伏見稲荷側にあります、京都レンタル着物Nagomiです。

 

超お得!!な学生様お得プランに追加のご案内です❣️

 

※ご予約の学生様限定❗️

♦️女性様

おてがるAプラン➕ヘアーセット➕髪飾り

4000円   ➡️   3000円

 

おすすめBプラン    

 5000円   ➡️    4000円

 

こだわり二尺袖Cプラン  

 6000円   ➡️    5000円

 

🔷男性様

メンズプラン    

  4000円   ➡️     3000円

                                                                                (全て税別)

*学生証をご提示下さいませ。

*カップルプランとの併用は出来ません。

 

ご予約をお待ちしております❣️

 

可愛い帯結び👘2019.2.16

伏見稲荷側にあります京都レンタル着物Nagomiです🌸

本日は、当店自慢の可愛い帯結びについてご紹介させて頂きます👘

Nagomiの帯は、手作りの帯飾りや帯飾り紐を使いとても可愛く仕上げます✨

帯,帯飾り,帯飾り紐の種類もたくさんあり、お好きなコーディネートを楽しんで頂けます🎶

Nagomiで可愛いお着物を着て、お出かけされてみませんか?🌺

スタッフ一同ご来店心よりお待ちしております🌸

お出かけ巾着いろいろ🌺2019.2.15

伏見稲荷側にあります京都レンタル着物Nagomiです。

本日は、お出かけの時に持って頂く、巾着をご紹介させて頂きます。

お着物、帯と同様にバックも大事ですよね🎶

Nagomiでは、お色も柄も形もたくさんの種類を、ご用意しております。

Nagomiオリジナルの巾着も多数ございますので、貴方だけのコーディネートを楽しんで頂く事もできます❤️

Nagomiでお着物を着て、可愛い巾着を持ってお出かけされてみませんか?

ご来店をお待ちしております🎶

 

ビックリ❣️価格の振袖🎶2019.2.14

伏見稲荷側にある、レンタル着物Nagomi です。

今日は、Nagomi の振袖のご案内です。

振袖は、豪華で高価なお着物です。

その豪華なお振袖を、Nagomi ではナント❗️❗️

¥10000(税別)で、フルセットレンタルしております。

もちろん、着付け込み、ヘアーセット込み!です。

今の寒い季節は、ファーのショールも無料レンタルしてます。

お客様が喜んで下さるお顔を見たくて…(╹◡╹)♡の気持ちで、

スタッフ一同ご来店をお待ちしております。

 

着物と帯のコーディネート2019.2.12

 

伏見稲荷の側にある京都レンタル着物Nagomiでございます。

 

本日はBプランのお着物と帯のコーディネートの一部を

ご紹介します。

 

Nagomiではお着物はもちろん、

帯もたくさんご用意しております。

 

同じお着物でも、帯が変わると雰囲気が随分違います!

 

可愛い系、カッコイイ系、落ち着いた系…

 

種類も色々あるので、お着物とのコーディネートを楽しんで下さいね🌸🌸🌸

 

 

 

 

伏見といえば?!2019.2.11

伏見稲荷大社の側にある京都レンタル着物Nagomiでございます。

 

今日はここ京都の伏見でも

朝から雪がパラパラと降っています。

 

京都の伏見には*日本三大酒処に入っているほど

伏水で造る日本酒が有名です。

酒造も数多くあり

また銘柄も酒造の数だけ多くあります。

 

当店からも京阪電車で約10分で行ける場所にございます。

日本酒が好きな方、日本酒の製造に興味のある方は

伏見にお越しの際は是非行かれてみてはいかがでしょうか?

 

酒蔵見学なども実施している場所などもあるようです。

 

伏見の日本酒を飲み比べできる『伏水酒蔵小路』も

おすすめです。

 

*日本三大酒処

 兵庫県・灘

 広島県・西条

 京都府・伏見

 

 

Nagomiでお着物を着ておいしい日本酒の

飲み比べなどはいかがですか?

お客様のご来店お待ちしております。

 

   *松本酒造の酒蔵

伝統と作法~二礼二拍手一礼~2019.2.9

みなさま

こんにちは

こんばんは

おはようございます!

伏見稲荷大社の側にある京都レンタル着物Nagomiでございます。

 

 

今日は気温が低く寒いですね。

関東は大雪の予想みたいなので

お住まいの方は充分にお気を付け下さい。

 

 

本日は

お参りといえばコレ!!

詣でに参った人が欠かすことがないと

言っても過言ではない

参拝です。

 

 

参拝の作法といえばよく耳にするのが

二礼二拍手一礼(二拝二拍手一拝)

 

神前で行う行為であり

場所によっては二礼四拍手一礼など

異なることがあります。

出雲大社、宇佐神宮などは二礼四拍手一礼が

正しい作法とされています。

 

今回は一般的に多く用いられてる

二礼二拍手一礼の手順を説明致します。

 

神前に立ち、姿勢正します。

 

お賽銭箱にお賽銭を入れます。

この時、お賽銭は投げ入れるのではなく

そっと入れることが良いとされています。

 

鈴を鳴らします。

 

2回拝みます。

この時、角度は90度が正し姿勢です。

 

胸の前で手を合わせます。

 

この時に右手を下に少しずらします。

手をずらす理由は

左手が神様、右手が人であり

その後、合わさることにより

神様と人が一体となって、神様の力を

体得できるという考え方です。

 

2拍手をします。

拍手後は指先を合わせください。

*理由は前述

 

そして最後に1礼してください。

 

以上が二礼二拍手一礼の手順です。

 

 

またお賽銭の金額ですが、特に決まりはありません。

なので5円(ご縁がある)、50円(五重に縁がある)など

縁起のいい金額が好まれるようです。

 

それと金額が多いから

神様が張り切って願いを叶える

なんてことはありません。

お賽銭とは、白い袋にお米を入れて

お供えしていた名残りであり

大事なものを捧げることで私欲がないことを

伝える意味があります。

 

なのでお賽銭を入れないで

参拝してはダメですよ!

 

本日はここまで

 

次回は二礼二拍手一礼(続)

 

Nagomiでお着物を着て参拝なんていかがですか?

可愛いお着物を着て参拝すると

願いが叶う

可能性もアップ…..かもしれません。

可愛い😍刺繍えり2019.2.8

伏見稲荷側にあります、京都レンタル着物Nagomiです。

今日は、可愛い刺繍えりをご紹介させて頂きます🌟💐🌟

お着物を着ると、写真のようにお襦袢(じゅばん)の襟が、チラリと見えます。

Nagomiでは、お着物のプランにかかわらず、すべてのお着物に可愛い刺繍の入った色襟をご用意しております❣️

お着物とお襟のコーディネートも楽しんで下さいね🌺

伝統と作法~名称編~2019.2.7

みなさま

こんにちは

こんばんは

おはようございます!

 

伏見稲荷大社の側にある京都レンタル着物Nagomiでございます。

 

先日行った店がテレビで紹介されていて

「この前行ったとこー♪♪」と

テンションが上がった今日この頃です。

なんか嬉しいですよね。

 

 

今日は拝殿の前でのお話しです。

ここでよく目にするものが

鈴の付いた紐

がありますよね。

 

この鈴と紐には正式名称があります。

神社で見かける鈴を『本坪鈴(ほんつぼすず)』といいます。

神社の鈴でも間違いではありません。

 

またお寺などの鈴は『鰐口(わにぐち)』という

名称があります。

 

この2つには形はもちろんのこと

用途にも明確な違いがあり

 

お寺の『鰐口』は仏様にご挨拶や

お参りに来たことを知らせるためにあります。

 

神社の『本坪鈴』は魔除けの意味があり

鈴除けとも呼ばれることがあるそうです。

また同時に神霊を呼び起こす意味も

あるそうです。

 

そして鈴の付いた紐ですが

こちらを『鈴緒(すずお)』といいます。

『緒』とはつなぐという意味があり

なので鈴緒には

神々の世界と現世をつなぐものという

考え方があるようです。

 

へその緒の緒も同じく母と子を

つないでるものですよね。

 

ちなみに『玉緒』は日本を代表する

名女優です。

球体をつなぐものではありません(笑)

 

 

本日はここまで

 

次回 二礼二拍手一礼

 

Nagomiでお着物を着て鈴緒を振って

お参りされてみてはいかがですか?

お客様のご来店お待ちしております。

伝統と作法~鳥居~2019.2.6

みなさま

こんにちは

こんばんは

おはようございます!

 

伏見稲荷大社の側にある京都レンタル着物Nagomiでございます。

 

昨日の穏やかな天気に比べて

本日は朝から雨ですね

午後から晴れるみたいなので

待ち遠しいです。

 

 

前回の続きです。

これから拝殿に向かいます。

この時、参道の中央は神様の通り道ですので

両端を歩くことが

作法とされております。

 

また鳥居の前では一礼をして

左足から入ることも

参拝の作法とされております。

 

ただ伏見稲荷大社の千本鳥居ですると

腰を痛めそうですね。

なので最初の鳥居で一礼して

以降は「詣でに参りました」という

気持ちを込めて進めば大丈夫かと思います。

 

ちなみ千本鳥居で想像すると

 

一礼→進む→一礼→進む

          ↓

進む←一礼←進む←一礼

 

鳩の動きが思い浮かびました(笑)

 

 

本日はここまで

 

次回、参拝…..までにあと少し

   まだなんかいっっ!!!

 

Nagomiでお着物を着て千本鳥居を歩かれてみてはいかがですか?

雨の日もお客様のご来店お待ちしております。

 

ページ上部へ戻る